学資保険のシミュレーション!知らないと損する8つ商品の特色は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
学資保険のシュミレーション

学資保険はご存知の通り、子供の未来のために必要な養育費を積み立てておくための保険商品です。

 

もし、契約の期間中に契約者が亡くなったり、あるいは、高度の身体障害状態になったとき、それからの保険料は免除扱いで必要なくなり、これが学資保険の一つの特徴とも言えます。

 

また、学資保険では、子供の学校の入学時や、卒業などのお祝いに、一定のお金(生存給付金)が支払われたり、満期時に契約の時に決められたお金が保険金という形で支払われたりします。

 

学資保険に加入する場合に「満期の時期」「保険料の払い込み年齢」「月々の積立金額」など決定しなければいけないことがたくさんあります。

 

どう決定すればいいのか、様々な角度からアドバイスが違ってくるので、困っている方もいらっしゃるでしょう。

 

これから、それぞれの保険会社から出ている学資保険をシミュレーションしてみて、各保険の特徴や、どのようにお得かということについて分析していきたいと思います。

目次

1 学資保険をシミュレーションする上で気をつけたいこと

学資保険を比較検討し、各社のプランをシュミレーションする際、どんなことに気をつけたほうが良いのでしょうか。

 

我が子の将来のために失敗できない学資保険選び。

 

最初に3つのポイントを抑えておきましょう。

 

1-1 元本割れになる学資保険を避ける

 

学資保険のシミュレーション

 

そもそも教育資金を貯める目的で積み立てているのに、元本割れしては元も子もありません。

 

子供の未来の教育資金のために学費を積み立てるのですから、どうしても元本割れだけは避けたいものです。

 

医療保障のような保障をつけると、元本割れする契約になる場合が高くなるため、貯蓄性を重視するなら、そう言った保障がないタイプのものに加入するのがセオリーです。

 

もともと、学資保険には契約者である親が死亡した場合や、身体障害者になってしまった場合の保障といった、最低限の保険性を備えています。

 

もし、万一の場合に備えてそれ以上の保障をしておきたいという場合は、その他の死亡保障や医療保障などを必要に応じて加入するほうが良いでしょう。

 

1-2 返戻率を重要視する

学資保険に加入する時には、返戻率のパーセンテージを重要視していれば、貯蓄性の高い学資保険を選ぶ目安にもなります。

 

返戻率のパーセンテージは、以下の計算方法で求めることができます。

 

返戻率(%) = 満期保険金・お祝い金・一時金の合計 ÷ 払込保険料総額 × 100

 

すなわち、支払われるお金と積み立ててきた金額が同なら100%になります。

 

学資保険がどのぐらい増えるのかを知るためには、返戻率が一つの基準になるでしょう。

 

しかし、子供の医療保障が付いている学資保険は、それが付いてないものに比較して返戻率のパーセンテージは小さくなるので、重視する天をはっきりさせてから加入するべきです。

 

1-3 返戻率重視の学資保険をプランごとにシミュレーションする

どれが一番お得なのか迷う学資保険、これから学資保険8つを比較して、それぞれの利点や欠点を比較、検討するのは大切です。

 

学資保険を利用する目的を定め、それにかなった保険を、それぞれの長所や短所、プランの自由度をといった項目で比べて行くと良いでしょう。

 

2 学資保険のシュミレーション

学資保険を選ぶ時には、後悔しないように自分に一番ピッタリした商品を選びたいですよね。

 

しかし、保険会社ごとにいろいろな種類のにプランがあるので、いったいどれを選だら良いのか迷ってしまいます。

 

ここでは8つの学資保険を・お得度・自由度・サービス度・総合オススメ度に分類して、★マークでオススメの指数を表してみました。

 

2-1 払込の方法に自由度が高い学資保険 【 アフラックの夢みる子供の学資保険 】

 

アフラックの夢みる子供の学資保険のシミュレーション

 

◎ お得度     ★★★★☆ 
◎ 自由度     ★★★☆☆ 
◎ サービス度   ★★☆☆☆ 
◎ 総合オススメ度 ★★★★☆ 
例えば、契約者30歳男性で子供が0歳、毎月払いで18年で満期の場合、シミュレーションすると返戻率のパーセンテージは約105,2%になります。

 

【 ※ アフラックの夢みる子供の学資保険・保険料シミュレーションを参照のこと 】

 

◎ お得度 返戻率は高く貯蓄性はあります

返戻率のパーセンテージは高く設定されていて、学資保険としては貯蓄性に優れています。

保険料シミュレーションで計算した通り、返戻率のパーセンテージは約105,2%になります。

 

◎ 自由度 〜3種類の払込方法と、受取り方法は固定されています〜

支払いが終わる期間を10歳の時、17歳の時、18歳の時から設定することができるので、自由度がが高いと言えます。

早めに払い終えれば返戻率のパーセンテージは高くなり、もし10歳までに保険料を全額払い込めればもっと返戻率は上がります。

しかし、受け取り方はの方法は選択できず、高校入学の時に学資一時金、大学入学の時に基準学資年金、大学2~4年には学資年金を受け取れ、全部で5回の学資が支払われます。

 

◎ サービス度 〜特に目立つサービスはありません〜

特にこれといったサービスなどの特徴はないですが、もし、万が一契約者に何かのことがあった場合それ以後の保険料の払込は必要なくなる保険料払込免除特約がついています。

例えば、返戻率のパーセンテージを重視していて、早期に払い込みを済ませたい方には、オススメです。

加入できるのは、子供が産まれる予定日から140日前から満7歳になるまです。

もし、10歳まで全額を払い込む予定なら、満5歳までに加入しなければなのません。

この学資保険は5回に分けて受け取れますから、早めに支払いを終えて、分割受け取りが希望の方にはオススメの商品です。

 

2-2 返戻率の高さが魅力の学資保険 【 フコク生命みらいのつばさ 】

 

フコク生命みらいのつばさのシミュレーション

 

◎ お得度      ★★★★★
◎ 自由度      ★★☆☆☆
◎ サービス度    ★★★☆☆
◎ 総合オススメ度  ★★★★☆
前例と同じ、契契約者30歳男性で子供が0歳、毎月払いで18年で満期の場合、シミュレーションすると返戻率のパーセンテージはステップ型で約108,4%、ジャンプ型で約110,1%です。

 

【 ※ フコク生命の学資保険・かんたん保険料試算を参照のこと 】

 

◎ お得度 〜毎月払いで返戻率のパーセンテージを重視するならコレ!〜

保険料の毎月払いが希望で、返戻率のパーセンテージがを重要視するならフコク生命みらいのつばさがオススメです。

ジャンプ型とステップ型から転宅できて、返戻率もジャンプ型は約110.1%、ステップ型も約108.4%と、トップクラスのパーセンテージです。

 

◎ 自由度 〜自由度はあまりなく、満期保険金は22歳まで支払われません〜

契約の自由度は比較的低く設定されていて、払込は17歳固定になります。

支払い時期は、”ステップ型”は幼稚園と小学校と中学校と高校と大学の入学の時と20歳、22歳の全部で6回、”ジャンプ型”は、大学入学の時、22歳の2回になっています。

保険会社から満期保険金の支払いは、22歳までないことも要注意です。

 

◎ サービス度 〜兄弟割引に加入すると保険料が割引になる〜

同じ学資保険に兄弟姉妹で加入すると、独自の保険料の割引サービスがあるので、二人以上のお子さんの加入を考えている方にはオススメです。

お得度ははかなり高く、受け取り方にさえ納得なら是非オススメの学資保険です。

子供の出産予定日の140日前から、満7歳になるまで加入が可能です。

返戻率のパーセンテージ重視で、満期保険金が22歳まで支払われなくても納得する方には是非オススメです。

 

2-3 ライフプランナーの質が魅力の 【 ソニー生命の学資保険 】

 

ソニー生命の学資保険のシミュレーション

 

◎ お得度      ★★★★☆
◎ 自由度      ★★★★★
◎ サービス度    ★★★★☆
◎ 総合オススメ度  ★★★★★
一般的なケースの場合で、契契約者30歳男性で子供が0歳、毎月払いで18年で満期の場合、シミュレーションすると返戻率のパーセンテージはⅠ型で約105,2%、ジャンプ型で約109,1%です。

 

【 ※ ソニー生命学資保険スクエア・シミュレーションを参照のこと 】

 

◎ お得度 〜まとめて受け取るプランが秀逸で、もし一括払すればもっとお得です〜

この学資保険の学資金を大学に入学した時にまとめて受け取るⅡ型のプランでは、返戻率のパーセンテージが約109,1%という高い設定になっています。

そして、支払い方法を変えて年払にした場合は約110%、一括払で払ってしまった場合は約113,7%という高い返戻率のパーセンテージになり、他の商品よりも高率です。

中学入学の時と高校入学の時と大学入学の時の3回に分けて学資金が支払われるⅠ型のプランは、Ⅱ型と比較して返戻率が一気に下がりますから、要注意です。

 

◎ 自由度 〜オーダーメイドで設計できて、自由度はトップクラス〜

この学資保険は払込方法や支払いの回数、あるいは受取り方などを豊富に選べるので、どなたでもかなり満足度の高い商品になっています。

支払い回数は、一括払い、年払い、半年払い、毎月払いから選択できて、支払いの回数が少なければ返戻率のパーセンテージも高くなります。

一括払は無理でも、もし経済的に余裕のある人は、年払いや半年払いを考えてみる価値はあります。

 

◎ サービス度 〜ライフプランナーに無料で相談が可能〜

自由度が大変高いので、どういう契約、どういう設定を選んだらよいか分からなくなってしまう人のために、この学資保険は、ライフプランナーに無料で自分に相応(ふさわ)しいプランを趣味レーションしてもらうこともできます。

ただし、必ずしも相談したから加入しなければならないということではありません。

学資保険ばかりでなく、今、加入している他の種類の保険などにも総合的にアドバイスしてくれますので、全体的にバランスの良い学資保険だと言えるでしょう。

加入が可能な年齢はプランによっていろいろですが、0歳から3歳までの契約が一番短く、一番長い契約は0歳から7歳の間に設定されています。

比較的に返戻率のパーセンテージも高く、多様なプランを選べるので、誰にでもオススメできるバランスが良い商品になっています。

 

2-4 親子の保障を重視するなら 【 東京海上日動あんしん生命の子供保険 】

 

◎ お得度     ★★☆☆☆
◎ 自由度     ★★☆☆☆
◎ サービス度   ★★★★☆
◎ 総合オススメ度 ★★★☆☆

 

【 ※ 保険料試算|長割り終身 – 東京海上日動あんしん生命を参照のこと 】

 

東京海上日動あんしん生命の子供保険のシミュレーション

 

◎ お得度 〜返戻率は低めだけど保障が手厚い学資保険〜

この学資保険は保障重視になっていて、返戻率のパーセンテージも100%を下回り貯蓄性は低い保険です。

しかし、保障重視ですから、契約者が死亡した時や身体障害者になってしまった時はそれ以降の保険料が支払免除になるばかりでなく、契約した期間の教育資金を受け取ることができます。

人気記事ランキング



1 2

学資保険 これだけ読めば大丈夫です!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る